みどりと花のボランティア懇親会

みどりと花のボランティア懇親会報告

公益財団法人日本花の会 主任研究員 和田博幸氏による特別講演

区立荏原第五地域センター第1集会室 3月11日(土)

3月11日(土)荏原第五地域センターにて、「みどりと花のボランティア懇親会」が開催されました。

冒頭の挨拶では、主催側として出席された公園課片山係長から日頃の活動に対する感謝の意を申し上げた後、懇親会が始まりました。

まず、昨年度に開催した支援講座の活動報告の他、本年度の講座内容を、花壇監修者である奥峰子先生に説明していただきました。

その後、ボランティア団体の活動報告として「しながわ公園パークホームズの会」から昨年度の活動について発表していただきました。花壇に定植した植物の様子や地域周辺の方との苗の交換など交流を積極的に行っているとの話があり、このような団体周辺で花壇や植物をきっかけに会話が始まり、地域間の交流に発展していることを確認できました。今後、このような活動が他の地域でも波及するよう、サポートしていきたいと考えています。

 次は、特別講演者としてお招きした日本花の会 主任研究員の和田博幸氏に「日本各地の桜守活動について」お話をしていただきました。和田氏には、しながわ中央公園と東品川海上公園でサクラを後世に繋げ、サクラを守る「桜守活動」の講師をしていただいています。

講演ではサクラの生態や名勝地で行われている桜守活動の様子について写真でご説明いただきました。これからも、和田氏の協力を得て、区内のサクラを守る活動を皆さまと共に進めていきたいと思います。

本年度もすでにスタートしています。今後も皆さまが生きいきと活動できるよう、積極的にサポートしていく考えです。